MENU
  • 「住まい」も東都生協
  • 住まいのなんでも相談会
  • 住まいのセミナー
    • 住まいのセミナー<2025年前半>
    • 住まいのセミナー<2024年後期>
    • 住まいのセミナー<2024年前期>
    • 住まいのセミナー<2023年後半>
    • 住まいのセミナー<2023年前半>
  • メールでの問い合わせ
  • 提携業社一覧
  • 個人情報保護方針
おすすめコンテンツ

経験豊かな建築士とマンション管理士が住まいに関するお役立ち情報を解説します。

産地直結の東都生協が提供するくらしのサービス。
住まいも東都生協
  • 「住まい」も東都生協
  • 住まいのなんでも相談会
  • 住まいのセミナー
    • 住まいのセミナー<2025年前半>
    • 住まいのセミナー<2024年後期>
    • 住まいのセミナー<2024年前期>
    • 住まいのセミナー<2023年後半>
    • 住まいのセミナー<2023年前半>
  • メールでの問い合わせ
  • 提携業社一覧
  • 個人情報保護方針
住まいも東都生協
  • 「住まい」も東都生協
  • 住まいのなんでも相談会
  • 住まいのセミナー
    • 住まいのセミナー<2025年前半>
    • 住まいのセミナー<2024年後期>
    • 住まいのセミナー<2024年前期>
    • 住まいのセミナー<2023年後半>
    • 住まいのセミナー<2023年前半>
  • メールでの問い合わせ
  • 提携業社一覧
  • 個人情報保護方針
  1. ホーム
  2. 組合員の声

組合員の声– category –

  • 組合員の声

    44年の空き家耐震補強リノベーション「要になる専門家が必要」調布

    〜 組合員の声 〜 思いがけず築44年の戸建てを相続することになりました。見たところ、外側は傷みが少なく、家の中は経年劣化はあるもののリフォームすれば使えそうな印象でした。 しかし、手すり1本付け足せば済むわけではないし、お金もかかることだし、...
    2025年8月4日
  • 組合員の声

    木造3階建て住宅のリノベーション「+αの提案が欲しくて」荒川区

    〜 組合員の声 〜 リフォームを考えたとき、壁を取り払って和室をフローリングにするというところまでは私でも発想できましたが、そこから+αの提案がほしくて設計事務所にお願いしようと思いました。 でも、設計事務所といっても知り合いがいるわけでもな...
    2025年7月21日
1
住まいる会紹介チラシ
住まいる会とSDGs

住まいる会では関連するSDGsの主たる目標を、目標11『住み続けられるまちづくりを(包摂的で安全かつ強靭で持続可能な都市及び人間居住を実現する)』および目標7『エネルギーをみんなにそしてクリーンに(すべての人々の安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する)』に定め、住まいる会の目的にある『組合員に豊かなる住環境の提供を行う』『環境と調和する地域社会の発展と構成員相互の健全な事業発展を図る』ための活動を通し、その実現に寄与します。

東都生協の環境への取り組み

東都生協は設立以来、生産者やメーカーと一体になって、環境にやさしい商品の開発と普及をすすめてきました。また、組合員とともに3R活動や環境測定活動など、資源循環型社会をめざした環境保全活動にも継続的に取り組んできました。事業活動では、CO2の削減に向け、随所で車両燃料の見直しや電気・ガスなどのエネルギー管理をすすめるなど、環境に配慮した事業活動をすすめています。

住まいる会動画
https://youtu.be/8TCkdrMQGB0

東都生協の考える家づくりを動画にまとめました。快適な住まいを建てることと地域環境への貢献を両立させるカギは、東京の木で家を建てる「木材の地産地消」にありました。

リンク
お問い合せは生活文化事業部へ
  • 「住まい」も東都生協
  • 住まいのなんでも相談会
  • 住まいのセミナー
    • 住まいのセミナー<2025年前半>
    • 住まいのセミナー<2024年後期>
    • 住まいのセミナー<2024年前期>
    • 住まいのセミナー<2023年後半>
    • 住まいのセミナー<2023年前半>
  • メールでの問い合わせ
  • 提携業社一覧
  • 個人情報保護方針

© 住まいも東都生協.